私にとって、猫はまさに「お猫様」である。現実の生活自体が猫中心にまわっている。朝起きてから夜寝るまで私は、猫のトイレ掃除と健康管理に追われている。
昼は動物病院で働きながら里親探しのボランティアをし、夜は家の猫たちと語らう日々。
あほちゃうかっと人から言われるし、自分でもそう思う。けれども今のほうが以前にくらべて充実していて生きているのが楽しいし、することもなくマンガを読んだり昼寝ばかりしていた頃よりも経済的にも恵まれているので、まぁ間違ってはいないのだろう、と思っている。
まだ幼稚園へ行く前の4歳くらいの時、近所に子猫が一匹捨てられていた。小さい体で大きな声を出して、ミャァミャァないていた。かわいそうになり、家へつれて帰ろうかどうか迷っていた。なんだか叱られそうで迷っていたのだ。するとそこへ、小学生くらいの女の子がやってきて、子猫を取り上げ、「こんな子猫は生きているほうがかわいそうだから、死なせてあげたほうがいいってお母さんが言ってた」と言うなり、そばに流れていたどぶ川に子猫をポチャンと落としてしまった。
子猫は必死で猫かきをして頑張ったけれど、しまいには沈んで見えなくなってしまった。私はどうすることもできずにただ立ち尽くすだけであった。
これがトラウマになったんでしょう。私はその後、かわいそうな捨て猫を見つけると拾って帰る子供になってしまった。
不思議なことに、拾ってきた子猫は何故か一人前になりそうになると、家出をしてしまい帰ってこなかった。今思えば、動物嫌いの祖母がどこかに捨てていたようだ。当時は不妊手術をしてくれる獣医さんなど近くにはいなかったし、仮にあったとしても子供の飼い猫に高額な医療費を払えるほどには裕福でなかったから、仕方がなかったのかもしれない。被害にあったと思われる猫の数は10匹は下らないと思う。今は亡き祖母に問い正したいが、霊媒師のお世話にならなければならないので、今となっては確かめようがない。
今はその罪滅ぼしをしているのかもしれない。
だいたい、かわいそうな生き物を見て、かわいそうだと思う人間は、子供か、自分も苦労している人のほうが多いような気がする。
大学生の頃に実家にいたフラウボウという猫が、私が猫に対して並々ならぬものを感じ、「お猫さま」と思うようになっていくのに、大いに貢献している。
拾ってきて一年で立派な大人に成長し、当時は交通量が少なくて放し飼いだったフラウボウは狩も上手で、一度だけ生んだ子猫たちも愛情いっぱいに育て上げた。私がメソメソしていたりすると、「フン」とため息をつきながら、そばに来て寄り添ってくれたりした。とにかく自立していたのだ。
大学生の孫(私)に、避妊手術という手があるのだと教えられた祖母はそれ以来、猫を捨てなくなった。避妊手術をすれば困ることがなくなるというのを、祖母は知らなかったのである。無知とは恐ろしいものである。フラウボウが賢かったせいもあるかもしれないが。
私の人生最大の過ちは、遠いところへお嫁に行くときにフラウボウの自由を尊重するあまり、一緒につれていかなかったことである。婚家にはシェルティーが一匹いたし、雪国の冬は寒そうだったので、私はフラウボウを祖母に託して旅立った。
子供を生むために実家に帰っていたとき、私はフラウボウに大変お世話になった。どういうことかというと、フラウボウは、母や祖母と一緒に赤ちゃんの面倒を見てくれたからである。
ある日未熟な母親だった私は生後二週間くらいの息子と昼寝をしていた。爆睡だった。もう、慣れない子育てにくたくたで、ぐっすり寝入っていた。そのときフラウボウがいつになく鳴き声をあげながら、私をつつくので起きてみると、なんと、寝相の悪い息子が自分のふとんを蹴っ飛ばし、顔の上にふとんを乗せているのであった。そのことがあってからフラウボウは、赤ちゃんが大股を開いて寝ている股の間にふとんの上から乗って寝てくれるようになったので、息子は窒息せずにすみ、今も元気に生きているのである。
そのようなことが一つや二つではなかったのである。
里帰りを終えて、遠いところへ帰るときなどは涙なしでは帰れなかった。フラウボウは自分のテリトリーいっぱいまでついて来て、見送ってくれたから。
いつしか私は「猫には心も魂もあるのだ」と思うようになった。
フラウボウが9歳になった頃、祖母が急死した。フラウボウの面倒は妹に引き継がれたが、同じ頃、妹が近くの河川敷で拾った子犬を家の中で飼い出したからか、しばらくしてフラウボウは家出をして二度と戻らなかった。車に轢かれたか、毒でも食べたかと、母たちがかなり探し回ったが見つからなかった。
私はフラウボウは死んだのではなくて、自分から家出をしたのだと思っている。どこかの家の軒下に上手くもぐりこんで、長生きをしたのではないかと。なぜそんなことを思うかと言うと、その後7〜8年して、私が実家の近くに引っ越してきた頃、近所に日向ぼっこをしているフラウボウそっくりの老猫がいたのである。死んだものとばかり思っていたし、その時は通り過ぎてしまい、あとから戻ったときにはもういなかったから、確認のしようがないのだが、「あの猫がフラちゃんだったらいいな」と思っている。
にゃあは私が小学校の3年生の頃、近所にいた野良猫だ。黒と白の模様で、とても人なつっこかった。私たち姉妹が祖母に隠れてだしじゃこなどをあげたりしていた。寒い日などは家のこたつの中に入れてあげたりしていた。でも、ある日私は祖母から「にゃあを絶対家に入れてはならない」と言い渡された。木枯らしの夜、家に入れてと窓にへばりつく、にゃあ。見てみぬ振りをしてしまった私。何日も。
きっと、おなかが大きくなってきたから禁止令が出たのだと、今では思う。その後、にゃあは、近所のベランダで子猫を生んだ。やせ衰えてガリガリになっていた。しばらくして、にゃあも子猫もいなくなった。きっと捨てられたんだと思う。
ああ、これもきっとトラウマなんだろうなぁ・・・
これも小学校3年生頃の話。真冬のとても寒い夕方、生後2ヶ月くらいの白と黒の模様の子猫が捨てられていたのを、小学生たちが箱に入れて歩いていた。もうすぐみんな門限の時間であり、それまでに飼ってくれる人を探していた。見ると、その子猫はあごが砕けており、到底ご飯を食べられそうにない状態であった。近所に獣医など存在しない時代でもあり、私たちは総じてお互いの無力さをひしひしと感じていた。
私はと言えば、にゃあのことで厳しいお達しが出たところであり、子供心に「無理だ」と感じ、心を鬼にして家路についたのだった。
きっとあの子猫は生きられなかっただろう。
しかし、それから25年近くして、近所にあごの砕けた子猫が捨てられていたのを保護してしまった。「あたたかい家の中で死なせてあげよう」と、つれて帰った。しかし何もしないで死なせるのは良心が痛むので、泥だらけになった口の中をきれいにしてあげ、子猫用のミルクを流し込んでみた。体温はどんどん低下し、「もうだめか」と思ったとき、家にいた花ちゃんという、三毛猫が甲斐甲斐しく子猫の体中をなめ始めた。泥だらけだった子猫を真っ白になるくらいになめ続けた。
すると、不思議なことに子猫は持ち直し、生き返ったのであった。あごも今ではすっかり元の形に治っている。歯は犬歯が1本抜けてしまったが生きるのに何の支障もない。5歳になった今でも、「にゃあすけ」という名前を与えられて、元気に暮らしている。
花ちゃんも寒い冬の夜に風邪を引いて死にかけているところを助けたのだが、恩返しのつもりだったのだろうか。本当に猫は天使だと思えることが多々あるのである。
にゃあすけはあの時臨死体験をしただろうか・・・
猫は今を生きている。どんな環境におかれても、黙ってそれを受け入れ、ジタバタすることがない。「えらいなあ」と見ていて思ってしまう。過去も未来も関係ない。あるのは今だけなのである。
紙くずを追いかけたり、ほかの猫たちと追いかけっこをしたり、ごはんを食べたり、トイレに入ったり。
トイレに入っているときの至福の表情。そのときは絶対に邪魔をしないようにしている。
猫が擦り寄ってきてくれたときは、私もそれを受け入れることにしている。そして、猫のゴロゴロいう音や、毛並みの感触、体の重みを感じながら、しばし時を忘れる。ほかのことを考えながら猫の愛に答えるのは、猫に対して失礼である。
過去や未来にとらわれて身動きが取れない人間に、「クヨクヨしてないで、今をたのしもうよ〜」と言って来てくれる猫は、まさに、神が使わした天使である。
チロルはグリーンの目をしたきじ猫であった。あったというのは、もうこの世にはいないからである。
チロルは、9年位前の5月ごろ、海辺のゴミ捨て場に、麻袋につめられて捨てられていた。
日曜日に海辺でランチを食べようと、私は息子をつれてやってきていたが、どこかから子猫の尋常ではない叫び声がする。「えー?どこどこ?。」と二人で声のするほうに行ってみると、ゴミ捨て場に大きな麻袋があり、キュっとしばってあって、中がもぞもぞ動いていた。
自分であけたと思われる、小さな穴があいていたけれど、とうてい、子猫の歯では出ることは不可能であった。私があけてみると、中から小さなきじ猫が出てきた。
中から出してはみたものの、ペット禁止の市営住宅に住んでいる身ゆえに、「出してあげたから、帰ろうね。」と息子に声をかけて、心を鬼にして帰ろうとしたところ、「ママはそれでも人間か!こんな小さいし、だれもいないのに、ここに置いていったら明日まで生きられへんやんか!。」と訴えるのであった。
「そら、そうやけど、大人って辛いのよ」と言おうとしたけれど、子供のほうが正しいことを言っているのに、それをねじまげるといけないのかなと思い、子猫を内緒で飼うことにした。(本当は飼いたかったけど、大義名分が必要だった)(*^_^*)
家に帰る途中、ホームセンターへ寄り、子猫用ほにゅうびんとミルクを買い、二人は嬉々として一匹の子猫を救う作戦へと動き出した。
「子猫は救われたのではなくて、実は私たちを救いにきてくれた天使ではなかろうか。」と思えるほど、私は子猫に胸の中を暖めてもらった。チロルといると、私のぽっかり穴のあいたようになっていた心が再び、あつく、緑色に輝いてくるような気がした。
「精神世界」で話したが、当時私は、人生真っ暗闇のなかにいて、手探りで歩いているようなときだった。そういうときにチロルがつけてくれた胸のともし火は、私をおおいにはげまして、生きる気力を与えてくれた。
チロルは2001年の春の手前の寒い朝、亡くなった。本当に、ありがとう。チロル。
シャムママは野良出身であったが、食べ物をいつも与えてくれるひとがいて、まるまると太って大きなメス猫だった。野良といっても、もともと飼われていたのが捨てられたのかもしれない。とても穏やかな性格の猫だった。
シャムママがうちに来ることになったきっかけは、食べ物を与えていた人が、妊娠してお腹が大きくなってきたシャムママの避妊手術を、私の勤めている動物病院に依頼したのが始まりだった。
「毎年子供を生むけれど、まともに育ったことがなく、あまりにかわいそうなので避妊手術してほしい。」と言うのが理由であった。
私は大きなお腹のシャムママに子供を生ませてあげたかったけれど、自分にも生活があるし、心を鬼にして手術をするのを止めようとはしなかった。
「この子は性格がいいので、里親探しをして、どこかにもらってもらいたい」ということだったので、私が自宅でしばらく預かることにした。
二階で初めは隔離していたが、大きなシャムママが、すぐにいいところへお嫁にいけそうにもなかったので、私はシャムママを、他の猫もいる一階へつれて行った。
シャムママは性格がいいので、すぐにみんなとも打ち解けた。そして、驚いたことに、家にいた子猫たちを「ニャニャニャ・・・」とかすれた声で呼んで、お乳を飲ませ始めたのだ。
自分の子供は中絶されてしまったのに、子猫が大好きなシャムママは、次から次へと子猫たちを育て上げ、何匹もの子猫がシャムママの免疫をもらって、元気にもらわれていったのだ。
これほどの恩返しを私は知らない。本当にありがたかった。シャムママがお乳を飲ませてくれなかったら、それをすべて、私が哺乳びんでしなければならないところだったのだ。
けれど、シャムママがうちに来て一年半くらいたったある夜、いつもつながれているはずの、犬のマコちゃんのリードが外れていて、猫たちがパニックになった。マコちゃんはつながれたけれど、猫たちの興奮状態は冷めやらず、子猫を守ろうという気持ちがとても強かったシャムママは、他の猫たちとのケンカにまきこまれたのか、私が朝起きていってみると、眠ったように死んでいた。
ようやく、私のひざの上に遠慮しながらも乗ってこれるようになっていたのに。
シャムママの無私のやさしさは、私の心に刻み付けられた。本当に、ありがとう、シャムママ。もっと長生きをさせてあげられなくて、ごめんね。
9、わかっているのかいないのか、猫さんたちは。 2002/02/21
猫たちは、わかっているのかいないのか、何を考えているのかいないのか、することが突拍子もないことばかりである。
例えば、ある猫が、食べたものをすぐに戻してしまったとする。すると、どこからか他の猫がやってきて、それを食べようとする。汚いなあと思うが、子猫たちは、けっこう離乳食をそういうふうにして母猫から与えられているらしく、それが忘れられない猫たちは、他猫のゲロが大好物だったりする。げげっ。
また、誰かが吐いてあると、それを片付けようとしてティッシュを部屋中に撒き散らし、ものの上に乗せてあることがある。母親代わりの私のお手伝いをしてくれているのかもしれないが、余計にお掃除が大変である。けれど、せっかくの気持ちをこころよく受け取ることにしている。
そんなときは、「まったく、猫さんたちは。何を考えているのかいないのか。一体全体。」などと話しかけつつ、私はお片づけをするのである。
猫は猫なりに、親孝行をしようとしてくれているのかもしれない。人間のルールに当てはまらないからといって、それを叱ってはかわいそうである。
これは、人間関係にも当てはまることなのかもしれない。他人のすることをとやかく思わずに、ただ、ありがとうという気持ちで接していれば、円滑にお付き合いができるのかもしれない。ただ、人間は、猫とちがって複雑で欲深いから、一筋縄ではいかないけれど・・・
獣医の妻である私は、仕事柄、毎日、何人もの猫おばさんとお話をする。たいていは、自分がかわいそうな猫に食べ物を与えていることに関しての、周囲の無理解への愚痴が多い。
聞いていると、食べ物だけ与えて不妊手術はしないから、どんどん猫の数が増えて、糞公害などの苦情により、「猫にエサをヤルナ」と言われたりすることが多いようである。私が「不妊手術をした方がいいですよ」といっても、「不妊手術なんて残酷なことはできない」という人が多かった。
私自身、不妊手術なんて本当はしたくない。いつも「こんど生まれ変わって、子供ができない体になっていても、文句は言いません」と神様に祈っている。けれど、自分が猫とかかわって、猫の生活を助けたばかりに、数がふえすぎて、もっと悲惨な伝染病を招いたり、猫取り業者の格好のターゲットにされて不幸な死に方をさせるくらいなら、今のところ、不妊手術が一番マシな方法であると思っている。
かといって、いきなり猫おばさんの話を否定してしまうと、猫おばさんも気持ちの持っていきようがなくなってしまう。私は夜中に猫のためにわざわざ食べ物を持って歩いている猫おばさんたちを応援したい側なのである。
それで、猫おばさんのいいぶんは否定せずに聞くようにして、(もちろん私は猫おばさんの味方である)全部聞き終わってから、「この前もね、猫嫌いの人がのらちゃんを保健所へ持っていったという事件がありましてね」とおもむろに話し始め、「猫嫌いの人は猫の命よりも自分の生活の方が大事みたいですねー」「食べ物与えていた人が泣いてましたわー」と話し出す。「せめて不妊手術をして増やさないように努力してたらよかったんですけどね、生ませ放題にしていたから保健所も猫おばさんの味方をしてくれなくて、かわいそうでした」(事実である)
と、いえば、だいたいの猫おばさんの耳はピクッとなって「不妊手術って高くつくんでしょ?」とか聞いてくる。
私たちはそういう事情のある場合は、料金を分割払いにしてあげたりしている。(料金に関してはここでは言えませんいろいろあって・・・)猫おばさんに悪い人はほとんどいないので、踏み倒されたりすることは滅多にない。
というわけで、私たちのいる地域では、かなり高い意識に目覚めた猫おばさんたちが増殖中である。
人間が環境を破壊してきたばかりに、こんなところでもヒズミが生じていることになる。猫はもともと、自立して生きられたはずなのに、猫おばさんなしでは、生き延びることができないところまで来ているのだ。ジャングルでも日本の森林でも海洋生物でもそうだが、動物たちの住むところを人間たちが奪ってきた結果、いろんな動物が絶滅の危機にさらされている。
動物も人間も自立しながら共生できるような世の中になってほしいなあ。