この世のことはすべて夢
私は猫に囲まれて暮らす夢を見ている
成功している夢を見ている人
傷ついている夢を見ている人
借金に追われている夢を見ている人・・・
とてもうまくできた夢で
夢の中で夢を見ることも出来る
そして とても長い夢だ
夢だから自分の好きなように展開させることができる
このことを ふと 思いついたから
今日からは私は自分の夢を楽しくしていこうと思う
この夢は映画館で映画をみているようでもある
同じ趣味 同じ傾向のものたちが集まって
同じ映画をみている
その映画は みているみんなで作っているバーチャルリアリティーだ
あなたはどんな夢(映画)をみていますか?
暇つぶしにスパイダーソリティア(PCゲーム)をしていて思うのだが、なかなか上手くあがれないときは「早くあがりたい」と思うのに、すぐあがれてしまうときは、「面白くない」と思う。
やっていてつくづく思うのは、私は難しいゲームが好きだということだ。
人生に置きかえて考えてみると、平凡な専業主婦では気に入らなくて、山あり谷あり波瀾万丈が好きなのだ。だから、自営業を手伝い、猫を助けようとし、何にでも足をつっこんでみたくなるのだ。
やっているうち、自分の時間もないくらい追われてくると、平凡な生活をしていた頃を思い出し、懐かしく感じる。その当時はそれでも大変だったが、今から思うと楽だった・・・あのころが懐かしい・・・
けれど、当時も私は忙しがっていたし、辛い辛いと思っていた。今も昔も私は辛いのだ。辛いことが無くなると、また新しい苦労を自分から背負い込んでくる。
私は負荷をかけて生きるのが好きなのだ。
この癖を直さないといけないと思っている。
虐待を受けたのら猫は、恐怖心で心がかちかちになっている。私はそういう子が心を開いて体も心も柔らかくなるのを見るのが大好きだ。
人間に対して私は、こんな広い心ではなかなか考えられない。
たとえば、ブッシュ大統領が戦争を決めたときも、「アホな大統領や」と思った。
でも、人間を猫に置きかえて考えたら、ブッシュさんも迷える子羊というか、かわいそうなのら猫なんだと思えてくる。
恐怖心と欲で心がかちかちになっていて、少しの音にも驚いて「ウーッ」とうなり、誰かが近づくと、獲物を盗られるかと思って「ウーッ」とうなる。
今日拾った「ウーッ」とうなっている子猫にジョージと名付けてかわいがってみようか。
そうすれば私も彼を愛せるようになるだろう。
私にとって猫は本当に天使である。
祖母が生きていた時、私と妹と祖母は、「死んだら本当にあの世があるかどうか、先に死んだ者が何かの方法で、知らせること」と約束をしていた。
そんな、子供の頃の約束などすっかり忘れていたが、祖母が亡くなったあと、悲しみに暮れる私たちは不思議な体験をたくさんした。
夢にしょっちゅう現れることはいうまでもない。
それよりも不思議だったのは、祖母が使っていた部屋を改装するために工事中だった時、二階の祖母の部屋に置いてあった大工さんの電動ノコギリが、夜、勝手に動き出したりした。
「ウイーン」という音が少しの間鳴ったので、こわごわ二階に上がって確かめてみると、電源コードはぬけていて、動くはずがないのに動いたのである。
母は、「二階から誰かがミシミシと降りてくる音も聞こえるけど、誰もいない」と怖がっていた。
今思えば、祖母があの約束を律儀に守っていたにちがいない。
死んでも、終わりではない。
世の中には、正義とか悪、生と死、金持ちと貧乏人とか、相反することがたくさんあるのだが、どこからスタートしても、同じ結果が用意されているように思う。
例えば、ある行動の結果、良い結果(A)と、悪い結果(B)と、どちらでもない結果(C)があるとする。
各々の、ABCからまたスタートしても、またABCの結果がそれぞれある。
酔っぱらいで貧乏人のオヤジに育てられたとしても、その子供は、親を反面教師にして大統領になるかも知れないし、同じような酔っぱらいになるかも知れないし、普通の人になるかもしれない。そのまた子供も同じようになっていく。
そのような、バリエーションが無数にあるというのがこの世界なのかなと、やっとこさ思えるようになってきた。
だから、自分が今悪い状況でも、どんな幸運が舞い込んで、いい思いをするとも限らないし、また、しないとも限らない。
何にもないかも知れない。
でも、生まれてきたということは、いやでもこの経験のゲームに参加しているのだから、私は何か、行動することが生きることなのではないかと思うのである。
どうせ、「良い」か「悪い」か「普通」の結果が訪れるのがわかっているのだから、何もしないほうが楽かも知れない。
でも、私の場合はそれができない。
それは、子猫が捨てられている時だったりする。子猫の声がするのに何もしないなんて、私には考えられない。
そして、私は子猫を拾うという行動を起こし、看病をしたり、里親さんを探したり、悲喜こもごもの経験を味わっているのである。
どうせ、経験するのなら、自分の好きなことで経験して生きていたいと思う。私は猫を選んで良かった。そして、これからも行動をしていくと思う。言葉よりもまず、行動である。
不言実行の行動が大切だと思う。
久しぶりに近所の温泉につかってリラックスしていると、ふいに、頭の中に映像が浮かんできた。
それは、宇宙空間に輝く星であった。
そして、「収縮は生なり、拡大は死なり」ということが急にわかったような気になった。
星はとても強い力で収縮している宇宙のガスである。
宇宙のガスは輝き終わった星が爆発して散っているものである。
次に映像が「ズーム・イン」という感じで移動し、今度は人間の中に星が見えた。
私はボケーッとしながら、「そうか、星と人間は生きているという意味で同じなんやな」と思った。
ということは、強く輝くには、たくさんのガスを強い力で引っ張っていないといけないことになる。
人間で言うと、「今を生きる」という姿勢。自分という主体にスポットライトをきっちりと当てている状態。
星で言うと、シリウスや太陽のように強い重力で惑星を従い、輝いている状態。
死は、拡大であり、宇宙と混ざり合ってしまうこと。だから、生きている間はしっかりと収縮していないと生きている意味がない。
「そしたら、大宇宙は今どうなんやろう?」
「宇宙は拡大し続けているというのを昔聞いたことがあったけど、それってもしかして死んでいると言うこと?」
ムムーッと悪い頭で考えたのだが、ひょっとして、大宇宙は今は死んでいて、その中で小さな生が乱舞している。いつか、宇宙が収縮に転じたとしたら、そのときは大宇宙が生まれたことになり、中の小宇宙は死を迎える・・・
その繰り返しなのではないだろうか。
町の温泉での小さな悟りであった。本当かどうかはわからないが。
虫眼鏡に、太陽の光を通し、焦点を合わせると、下に引いておいた紙がこげたっけ。
ガスバーナーに火を付けて、酸素(空気)を少しずつ増やしていくと、はじめはメラメラと赤い炎だったのが、ある時、きれいな青い炎に変わり、勢いよくビーカーの水を熱していたっけ。
「生きるということも、これに似ているなあ」と、私は思う。
ガスバーナーは、酸素(空気)なしでも炎は出るけれど、弱々しくて、ビーカーの底は黒くなるし、なかなか熱くならないしで、酸素(空気)なしではお話にならなかった。
さしずめ人間でいうと、不完全燃焼の人生という感じである。
虫眼鏡のときは、紙に焦点を合わさずに待っていても、紙に火はつかなかった。
これは人間でいうと、「幸も不幸も自分次第」という感じである。ちょっと虫眼鏡を移動させると焦点が合うように、自分の考え方を変えると一気に火がつくような感じである。
人生というものは、簡単ではなくて、わざと難しく作ったゲームみたいなものだから、一時焦点が合っていると思っていても、ふとした拍子に迷いの森に迷い込んで行くものである。
実はそのことを楽しんでいるのだと、私は思う。
苦しみに出会うたび、焦点がずれていないか、酸素が供給されているか、振り返ってみると良いと思う。
そして、自分の焦点がずれていて、酸素不足の金魚のようになっていることに気づいたら、そこからどうすれば脱出できるか考えればいいのだと思う。
一つ一つ、障害物をかき分けて、宝のある城へたどり着くのが、人生のゲームなのではないだろうか。
「ねこねこねこ」の「迷い」中で、ベベちゃんの家出のことを少し書いたが、私はベベちゃんに、自分が親にされたことをしてしまったのではないかと思う。
私の両親は、私が高校生の時に別居してしまった。父は、新しい女性とその子供たちをわが子のように可愛がって、今も本当の親子のように暮らしている。母は、その後ずっと一人暮らしで、私は病気がちな母の生活費を父に何とか工面してもらうように、子供ながらに両親の間に入って話し合ったりして、心を砕いてきた。子供ごころにも、近所に噂されないように、よい子に振る舞って、一生懸命、勉強もした。
そのことは、今、猫の里親探しをする上で、とても役に立っているのだが、当時、私は消耗していた。
何不自由なく、疑うことを知らずに生きてきた子供が、ある日突然、奈落の底に落ちてしまう。落ちながらも、両親を愛するあまり、親のために心を砕いて、エネルギーを消耗させる。
絵に描いたような機能不全家族に育った私は、大人になって、自分の子供にはその連鎖を受け継がせまいと必死だったのに、ひょっとして、猫たちにそれをしているのではないかと思い始めたのである。
父は、母子家庭の家庭を経済的にも精神的にも救ったのに、自分の子供のことはお留守だった。
そして、母は、自分の辛さに耐えられず、一人で家を出てしまった。
このほったらかしの寂しい気持ちを、べべちゃんは味わっていたのではないかと、いなくなって初めて、気づき、後悔しているのである。べべちゃんにさんざん奉仕させておきながら、捨てられた子猫の治療に専念するあまり、べべちゃんの寂しさに気づいてあげられなかった自分。
そして、自分の情けなさ、ふがいなさに憤り、「時間を逆回しにして、もう一度やり直すチャンスを下さい」と、天に祈ったりしている。
そして、「ああ、これは自分が親にされたことだ、わが子をほったらかして、人助けに専念していた父みたいだ」と思う。
親を恨みたいところだが、私には前世の記憶があって、私は前世、息子(父)に苦労をかけた酔っぱらいオヤジだったのだから、これは「巡る因果の糸車」で、結局、自分に返ってきているだけなのだと思い至る。
そして、父も今頃、私がベベちゃんに思ったことと同じようなことを思い、後悔しているのではないかと思えるのである。
これも、どんな仕打ちにあおうとも、親を無条件に愛する子供の心のなせる技なのか、父の心は本当のところはわかるものではないのだが。
これからは、自分の家族や猫に迷惑をかけないように、ボランティアをしなくては・・・と思う今日この頃である。
高校生だった頃から気づいていたのだけれど、私って、口を開くとロクなことがない。
誰かが、人の悪口を言っていたとして、聞き役の自分も調子に乗って一緒に悪口を言っていると、あとで「しゃべりすぎた」と思うあまり、気分が悪くなる。
なんだか地に足がつかないような気持ちがして落ち着かなくなる。自分の中身が薄っぺらで薄情だということが露呈してしまう。本当はもっとすばらしいことを、たくさん考えているのに、口を開くとコレだなんて。
昔から、「物言えば唇寒し秋の風」と言うではないか・・・
生まれつきおしゃべりな私は、カベに「無口の励行」と書いて貼っていたが、効果はあまりなかった。
すぐにしゃべりすぎて失敗する。
しゃべりすぎは自分の波動を低くしてしまうような気がする。
ああ、明日からまたカベに「無口の励行」と書いて貼っておこうかしら。
精神世界では使い古された言葉かもしれないが、私は、本当に+−ゼロであると思っている。
だいたい、宇宙がもともと何もないところから始まったとしたら、何かが増えれば何かが欠けるということでバランスを取ることになると思う。
だから、「生活が楽になるように」と思って収入の良い仕事についても、かわりにストレスが多くて、健康を害するということになってしまう。
楽しいことを求めても、それに付随して、辛いことも乗り越えないといけない。
まあ、人生ってそんなものだと思うのである。
そうでなければ、「無から始まって、経験をするために生まれてきている」という話が本当ならば、山あり谷ありでないとつじつまが合わない。
大金持ちで、友人にも恵まれて、楽しいことばかりして生きている人がいたとして、その反対にとても苦しい人生を送っている人もいる。これはこれで、一応+−ゼロということになる。
もともと無であり、すべては一つであったわけだから、大金持ちも苦しい人も「自分」なのである。
大金持ちの人だけ得していると思うかもしれないが、私の独断と偏見から言わせてもらうと、きっと生まれ変わったら、逆の経験をするのだと思う。
だから、極端な幸せなど追求せずに、周りの人たちと優しい気持ちで暮らせることを喜ぶくらいがいいのではないかと思うのである。
今までさんざん、ジグザグして生きてきたけれど、やっとこういう気持ちになってきているのである。こういうのを不惑というのかもしれない。
困っている人がいたら、手をさしのべた方がよい。
その人は、本当は自分の一部なのだ。
他人の悪口は言わない方がよい。
自分の悪口を言うのと同じだ。